当面の間、業務体制を変更しております。
詳しくは お知らせ をご覧ください

不動産公取協へのお問い合わせ 03-3261-3811

受付時間
10:00~16:00
平日(月曜から金曜)

不動産公取協は、安心して住まい選びができるために適正表示を推進しています

公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会(不動産公取協)とは?

不動産公取協は、不動産広告の適正化を通して
業界の社会的信用の向上を図るために、
常時、不動産広告の点検、調査及び指導を行っています。

協議会概要を見る

お知らせ >> 一覧

2023.03.09
公取協通信「第338号(3月号)」を発行しました
2023.02.07
公取協通信「第337号(2月号)」を発行しました
2023.01.25
インターネット広告の一斉調査報告(売買・第2回)
2023.01.19
『いわゆる「おとり広告」等の禁止の徹底について』が国土交通省から発出されました
2023.01.18
規約理解度ミニテストを更新しました

最新違反事例 >> 一覧

2023.03.09
2023年2月度の措置
2023.02.07
2023年1月度の措置
2022.12.08
2022年11月度の措置
2022.10.19
2022年9月度の措置
2022.07.11
2022年6月度の措置

不動産広告管理者認定試験を受講できます 賛助会員募集中

詳しくはこちら

書籍のご案内

  • 不動産の公正競争規約

    発行:2022年7月 不動産公正取引協議会連合会

    不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)・不動産業における景品類の制限に関する公正競争規約(景品規約)の全文が掲載されている規約集

  • 不動産広告ハンドブック(A5版)

    発行:2022年7月 不動産公正取引協議会連合会

    表示規約の解説と表示例・違反例をコンパクトにまとめたハンドブックです(景品規約は条文のみ掲載)。※2色のカラー刷り

  • 不動産広告の実務と規制 12訂版(A5版)

    発行:2017年10月29日(株)住宅新報社(編著:不動産公正取引協議会連合会)

    表示規約と景品規約の全文とその解説、表示例・違反例・相談事例、関係法令も網羅した不動産広告の実務書

規約理解度ミニテスト

不動産広告を見るまえに

不動産広告では、消費者をだますような表現や、購買意欲を不当にあおる表示を禁止しています。住まい探しをするみなさまへ、事前に知ってほしいことがことがあります。

詳しくはこちら