※ 契約トラブル等のご相談は受け付けておりません。

消費者からの相談事例

ホーム  >  相談・違反事例  >  オンライン内見について

オンライン内見について

1オンラインで物件見学をして賃貸物件の契約をしました。入居したところ、オンラインではよく見えなかった収納や水回り設備等の劣化や汚れ、さらに、大通りに面しているため、騒音も気になりました。広告上の問題にならないのでしょうか?

ご質問のケースのうち、劣化や汚れている部分を加工してきれいに見せていたとすれば、不当表示となるおそれがあり、広告のルール(表示規約)に違反する可能性があります。また、騒音に関しては、その感じ方が人によって異なりますので、なかなか難しいところですが、「静かです」等と説明を受けていた場合には、不当表示になる可能性がありますので、ご相談ください(ただし、そのようなセールストークを行ったと認定できない場合があることもご承知おきください)。

昨今、実際に物件を見学することなく、オンライン上で見学することができるようになり、「時間がない」、「遠方にいるのでなかなか見に行けない」等の方々にとっては、ありがたいツールの1つとなっていますが、やはり、劣化や汚れ、音、臭いといったものは、ご自身の目で確認しないと分からないものです。せめて、契約をして住もうと決めた物件は、実際に見学することを強くおすすめします。