※ 契約トラブル等のご相談は受け付けておりません。

消費者からの相談事例

ホーム  >  相談・違反事例  >  面積について

面積について

1新築分譲マンションの広告に書いてある「専有面積」よりも登記情報に書いてある「床面積」の方が小さいのですが、これはなぜでしょうか?

分譲マンション等の区分所有建物は、広告と登記情報に表示される面積の算出方法が異なります。

分譲マンションの広告には、壁の中心線で計測した「壁芯面積(図1)」が記載されますが、登記情報には、壁の内側で計測した「内法面積(図2)」が記載されます。

また、住宅ローンを組む時は壁芯面積がベースとなりますが、所得税の控除が受けられるいわゆる住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)は内法面積がベースとなりますので、控除対象となる下限面積に近いマンションを購入する場合には、その確認を怠ると控除を受けられない場合がありますので、ご注意ください。

ちなみに、一戸建住宅は登記情報も壁芯面積が表示されています。